アレルギー2024

アレルギーの血液検査をやるきっかけがあり、

34年生きていて初めて自分のアレルギー抗原を知った。

 

  • アレルギーとは

免疫反応が特定の抗原(ハウスダスト、犬、ゴキブリ、ガ、花粉、卵etc)

に対して過剰に起こることをいう。過敏反応とも呼ばれる[1]

もともと免疫反応とは外来の異物(抗原)を排除するために働く、

生体にとって不可欠な生理機能である。

アレルギーの語源はギリシア語の allos(変わる)と ergon(力、反応)を組み合わせた造語で、

疫((えき)伝染して流行する病気)を免れるはずの免疫反応が有害な反応に変わるという意味である

アレルギーが起こる原因は解明されていないが、遺伝や生活環境のほかに

抗原に対する過剰な曝露((ばくろ)主に放射線や有害物質等に身体がさらされる)

などが原因ではないかと考えられている。

アレルギーを引き起こす環境由来抗原を特にアレルゲンと呼ぶ。

ただしその抗原は通常生活で曝露される量では無害であることが多く

(たとえば春先の花粉そのものが毒性を持っているわけではない)、

不必要に不快な結果をもたらす免疫応答が起こっているといえる。

アレルギー性疾患とも言う。

 

  • わたし(34)のアレルギー

ハウスダスト レベル3

スギ花粉 レベル2

バナナ レベル1

ゴキブリ レベル1

ガ レベル1

犬猫 レベル1

 

レベル3は普通に生活しても注意するべき

レベル1は免疫力が弱っているときは避けるべき

だそう。

 

 

バナナは去年のセロトニン大放出作戦の時に食べ過ぎでアレルギーになったのだろうか。

ゴキブリ、ガ、に関しては引っ越し先の事務所の階段(ツバメの巣、ガ、ネズミの糞などが集っている)が原因だろうか。

ハウスダストは今までの仕事柄、たくさん浴びてきたからだろうか。

医者の観点からいうと、アレルギーをどのように治すか解っていない以上、

アレルギーを治すことよりも、アレルゲンを防いだほうが良いとのことである。

つまるところ、こまめな掃除とマスクでのアレルゲン防ぎを徹底する。

それ以外、いまのところ対策はない。

ってことなのだが、、、

 

アレルゲンは通常生活で曝露される量では無害であることが多い(たとえばバナナそのものが毒性を持っているわけではない)のであれば、何か自分がその抗原に対して強く意識しているのではないだろうか。

ハウスダストでいえば、ホコリやダニなどに過敏に反応してしまっているのではないだろうか。

 

自然が過剰に好きな私は、昔、人工物アレルギーみたいになっている時期があった。

公園か山ばっか行ってる変なおじさんだった。

自然が絶対正義で、建物や電車に乗っていると体調が悪くなるのだ。

そこで思った。

 

自然を愛するように

ハウスダストすらも

愛することができれば

ゴキブリやガを

愛することができれば

私の体が

拒絶する

ことがなくなるのでは

ないだろうか。

 

耳鼻科の先生にきいてみよう

 

 

2024/1/29

 

 

あのちゃん を知ろう! ver.1

あのちゃんの経歴

 

2013年9月 アイドルグループ「ゆるめるモ!」に第3期生として加入。当時16歳

2018年6月 ゆるめるモ!『やすもう』当時20歳

2019年3月 1st写真集「ANOther」を発売。当時21歳

2019年9月 ゆるめるモ!を脱退。当時22歳

2020年1月 日本国内で初の新型コロナ陽性者報告。

2020年3月 厚生労働省が「換気の悪い密集空間」に行くことを避けるよう勧告

2020年9月 a.n.oという名義で音楽活動を開始。当時23歳。

2020年10月 テレビ朝日で初の冠番組「あのちゃんねる」がスタート

2021年2月 3rd配信限定シングル「SWEETSIDE SUICIDE」をリリース。

2021年8月 国内の累計感染者数が100万人を超える。外出自粛勧告、街はマスク姿の人々、夜の街に昼の町まで静かになる。

2021年9月 「あのちゃんねる」地上波終了。(YouTubeにて更新継続中

2022年4月 トイズファクトリーからメジャーデビュー。

1st配信シングル「AIDA」をリリース。アニメ「TIGER&BUNNY」主題歌。当時24歳。

2022年5月 バイクで事故、頭を7針縫う。

2022年11月 トイズファクトリーより「ちゅ、多様性」リリース。アニメ「チェーンソーマン」ED曲。

YOUTUBEでの5000万回再生を超えるヒット。海外からも再生されている数字であるといえる。当時25歳。こちらもどうぞ  ano - ちゅ、多様性。 / THE FIRST TAKE」。

2023年5月 「ちゅ、多様性」アナログ盤リリース、LIVEツアー。テレビや雑誌、メディアに露出しまくりな、まさに時の人となる。

2023年12月13日 初のCD作品となる1stアルバム「猫猫吐吐」をリリース。当時26歳

2023年12月31日、「第74回NHK紅白歌合戦」に初出場。「ちゅ、多様性。」を歌唱した。

 

これは親父が業界人やろ。

ちがうか。

ゆるめるモ!のやすもうのPVで僕は彼女と出会いました。

圧倒的な存在感を放っており、原石のような魅力を強く感じたのを覚えています。

それはさておき、

魅力を順に追っていきます。

まず前提として、

若者になぜ人気があるのか知りたいのであれば、

いまの時代を知っておく必要があります。

経済的にも文化的にも昭和のバブル期とは

また違った勢いのあった平成を終え、

悟り世代やZ世代といった世代がうまれはじめた令和。

コロナ気も重なり、歴史的にも特殊な生活を余儀なくされた日本。

若者たちは夏休みに友達と実際に集まって遊べたのでしょうか?

家庭用のゲームやリモートワークなどによりインターネットがより身近になった令和。

YOUTUBEなどで様々な人を見ることができるようになった分

10代や20代の自己肯定感は下がり続けている

という研究結果があるらしい。

外で集うことが抑制され

自粛期間などの言葉がはやり

大人も子供も自分とむきあう

そんな時間がとても多くありました。

ときにそんな時間は最終的にポジティブに傾くとは限りません。

考えるとはネガティブになることだという分析があります。

ネガティブに考えられるからこそ人間は進化した

というやつです。

おもえば、街にヤンキーやギャルといった、

あまり物事を深く考えないタイプが減った気もします。

そんなドライでクールな令和時代の若者の話です。

以下は脱法ハーブや西野カナにAKB全盛期

そんな平成をサバイブしてきた

時代が変わったことを肌で感じている

中年視点での分析になります。

 

1、社交性の低いキャラクター

基本的には暗く、友達はあまりいないと公言している彼女。

明るく元気な美少女に比べて

ひょっとしたら俺でも可能性があるのではないだろうか?

そんな妄想を膨らませる。

いつの時代もメンヘラのことが好きな男は尽きません、

もちろんメンヘラにも種類があります。

彼女のような程よいバランスのファッションメンヘラこそが

一番人気が高いのです。

 

2、サブカルチャー

パンクに通ずる精神性、オリジナリティのあるファッション、

世間に合わせることを徹底的に拒否した、ありのままの姿を体現する姿。

それはいつの時代も普遍的な魅力となります。

令和の若者からサブカル好きの中年までの心を幅広く掴みます。

 

3、見え隠れするセクシャル

風変わりな話し方、内気な性格、

我々は勝手に男性経験は豊富に見えないと期待する。

しかしファッションでの肌部の露出の仕方など、

スタイリストをはじめ、プロデュースする周りの人間は

完全に彼女のセクシャルな魅力を理解しているといえます。

内側から出るセクシャルは意識して作れるものではなく、

天性の美貌などといった言葉をつかわれます。

 

4、ギャップ

ローラの上下関係や常識を逸脱した、無茶苦茶なコミュニケーション。

そんなブランディングに、

完璧なモデル体型にハーフ特有の妖艶な顔立ち。

宇多田ヒカルの非常識なタメ口と愛嬌。

そんなキャラクターに、

表現力が豊かすぎる歌唱力。

など、第一前提として時代を代表する魅力的な女性には

ギャップは必要不可欠であります。

では、彼女の二面性、

つまりギャップは何なのかを考えてみましょう。

 

3、あのちゃんのギャップ

サブカル気質で内気。媚びないパンクな姿勢。

そんなキャラクターなのに、

天性のエロさ。

このギャップにおじさん共はやられているのです。

若者になぜ受けてるかは知りません。

 

 

 

あのちゃん、応援してます。

 

ちゅ、多様性

多様性とは

「みんな違う」というだけでなく、

ある集団のなかで

年齢、性別、人種、経験、趣味嗜好、

それに伴う価値観など、

いろんな人間が存在している状態において、

それを個性として認め

「みんな違ってみんないい」

という考え方。

 

 

多様性には3種類ある。

 

・内的側面/Internal diversity
個々人が生まれながらにもともと持っている個性のこと。

基本的に、自分ではコントロールをすることが出来ず、不変的なもの。

 

・外的側面/External diversity
内的側面と比較し、他人や周囲の環境に影響されて変化するもの。

また、時間の経過とともに変わることも特徴。

 

・組織的側面/Organizational diversity
組織の中で割り当てられた違いで、その組織の特性に関するもの。

社会の中には学校や会社、クルーなどさまざまな組織が存在しますが、

どの組織に属しているにしても、私たち一人一人がその組織を構成している一員です。

 

LGBTQとか人種差別とかが

問題視されているけど、

それは置いておいて、

自分の生活レベルで考えてみると、

 

多様性の中の

【組織的側面/Organizational diversity】

というものが

そもそもの差別を生む要因だと思う。

 

例えば、社長に対してタメ語で話す人はいない。

友達にはカンチョーするけど、

電車に乗ってるOLにカンチョーするやつはいない。

 

人間として、社会で生きているから。

 

多様性を主張するのであれば

親にも友達にも社長にも知らない人にも

同列に接することができるはずだ。

だが、できる人はなかなか居ないであろう。

 

この理屈で言うと、

多様性とは人間としてとても不自由なことだ。

 

なぜならば、人間は、集団の中で生きるために

社会的な概念を認知して生きていく力が

本能にインプットされているからだ。

 

自分の価値観を受け入れ、

他者のどんな価値観も受け入れ、

どんな個性も尊重する。

それは生き物として、人間として、

不自然なことになるのだ。

 

だが、宇宙から見て、

ここまで不自然な生き方をしている人間が、

不自然なことをすることによって、

喜ぶ人がいるのであれば

そのような事をするべきだし、

したいとおもう。

人間として生まれたんだし。

 

 

2023.5.23 

ズーラシア

様々な動物をみて、

人間が1番やばいと結論が出た俺は

人間観察が始まった。

 

同世代の夫婦、

離れていても10個くらいだろうか。

リアルタイムで移りゆく景色に、動物と人間。

その二軸が常に存在している。

 

アフリカの様々な動物を見終わった後、

人間が作り上げた大きなジャングルジムで親子が遊ぶゾーンがあった。

 

動物の種類や生態が描いてあるプレートにこう描いてあってもおかしくない。

【人間 】

我々、ホモサピエンスも、

この動物園内に生きている動物と同様に観察の対象であったのだ。

 

そう、この動物園は宇宙レベルの視野で見た、

様々な生き物の生態系をみる観察施設。

 

俺は思った。

社会的認知という大きな認知があるらしい。

それは、常識的に、法律的に、人として。

我々ホモサピエンスが唯一持っている力、

フィクションを信じる力。

人間のみが持っているとされる、大きな概念である。

その概念から大きく外れている。

と自分を疑ったのである。

 

常識的に考えて、

日本の動物園が宇宙レベルの視野で見た、

様々な生き物を見る研究施設なわけがない。

 

クエスチョンマークが続く状態が始まった。

どちらが正しい認知だ?

俺は自分の考えてる事が正しいのか、

根拠の無い妄想が誇大しているのかわからなくなっていた。

 

クエスチョンマークが続く状態とは、

他人から見ると、

所謂、落ち着きがなく、テンパることだ。

 

そんな時、異様なオーラを放った男二人組とすれ違った。

親子連れが多い中、40代の男2人である。

出立ちは、ウエストポーチに首から下げたキーホルダー、ペンライト、

頭にはバンダナにキャップにメガネ。

もう1人は瞳孔が開いて汗をかいている小太り半袖シャツ。

あきらかに異様だ。

 

「我々は、ここに居るんだ」

「ウッシッシ」

 

と園内の地図を指さして、颯爽と過ぎていった。

 

あまりの違和感。

しかし不思議と残る心地の良い安堵感。

俺は思った。

 

自分の誇大した妄想であろうが、

自分の中に確信がある事であれば、

そのことに向かい、

【一生懸命に生きている】

それが重要なのではないか。

 

人の事より、

自分のことを追究する。

 

その2人組を見て、俺は思った。

そうだよな。それで良いんだよな。

 

同時にものすごく客観的にも考えてみた。

俺の頭のクエスチョンマークが続く状態がなくなった時、

俺は世間からこう映るのだろう。

「やばいやつ、キテルやつ」

 

やはり冷静な視点、

社会的な常識や他者から自分を見る客観的な視点。

これは多少は大切な事なのではないだろうか。

いやもう既にやばいやつだと思われているか・・・

 

ん?

自分が誰に対して何を思われてるかを気にしているんだ?

あれ?

こんな話、前も誰かとしたような・・・

 

テンパりを超えてパラノいながらも

俺は思い出した。

授乳をどこでするか?の問題である。

 

俺は人前でおっぱいを出すのはどうかと思っていたが、

それは人からどう思われるか?

が基準になっており、そこに俺は囚われ過ぎているのでは無いか?

と思っていた問題だ。

 

人間であるはずの私の知覚が

あらゆる生き物が生きている園内で

渦を巻いている。

ぐるぐるグルグル

 

 

風の丘を抜け、

コロコロ広場の静かな池のほとり、

冷たい缶コーヒーと紙巻きたばこもゆっくり吸いながら、

俺は今までの頭のクエスチョンがうまくまとまったのを感じた。

そして、ようやくテンパりが抑えられた。

 

「我々ホモサピエンスの考え事は複雑だ。人間すげー。」

 

妻と娘みちるが寝そべってるシートに戻って俺は言った。

「良いスポットあったよ。」

 

そして池の周りを一周して、最後にキリンを見た。

やはりキリンは感動する。

個人的な主観だが、恐竜と変わらなく、すごく歴史を感じるのだ。

興奮して写真を撮って出口に向かうとポスターが貼ってあった。

 

 

どうやら、誇大妄想ではなかったらしい。

そう、この動物園は宇宙レベルの視野で様々な生き物の生態系を観察した末に、

行き着いた答えをしっかり持っている。

ズーラシア、食っていったはずが食わされた。

素晴らしい施設であった。

 

「フィーリングで生きたい。動物のように正直に、人間のように賢く。」

 

湘南台のアパートの一室、たばこの煙が窓の外の空気に広がった。

 

2023/5/20

 

映画レビュー「フライト」

 

あらすじ

民間旅客機を操縦するアル中不良パイロット、ウィップは、飛行機操縦の腕前は超一流。

でも私生活は酒とドラッグに溺れていて家族とも離れ離れに暮らしていた。

ある日、ウィップが操縦する(飲酒しながら)オーランドからアトランタ行きの航空機が、故障により突然急降下を始る。

制御不能となった航空機をウィップはスーパーテクで(飲酒しながら)背面飛行させ、教会の野原に胴体着陸という離れ業で乗客・乗員102名のうち96名の命を救った。

ウィップは奇跡のパイロットとして一躍時の人となったが、調査では血液中にアルコールとコカインの成分が検出される。

事故の直接の原因は整備ミスで自身のアルコールはバレないようにしなければ終身刑になりかねない。

そんなバカな。俺が操縦していなきゃみんな死んでるぜ!?

やさぐれたウィップはますます酒を飲み大荒れ。

そんな中、病院で出会った肩に蜘蛛のタトゥーの入ったヘロイン中毒の美女に缶ビール片手に会いにいく。

この蜘蛛タトゥーのエロい姉ちゃんがウィップを救う!ことはなく、

最後の国家運輸安全委員会との質疑応答の前日にウィップはなんとまたもアルコールに溺れてしまう!!

質疑応答前のホテルでベロンベロンのウィップを救ったのは旧友のメイズのコカインとチョコだった!!!!!

 

 

 

感想

 

まず、ジャケとジャケ裏の説明と映画の印象が違うシリーズ。

シリアスな飛行機事故映画ではなく、テーマはアルコール中毒です。

笑えるシーンもあるしテンポよく進んでいくので見やすい。

 

こういう大きな仕事している人ほどアル中って多いのかなー。

麻痺させなきゃ生活できない環境とかに身を置いちゃうのが根本の原因なんだろうなー

ウィップは家族とも離婚しちゃってるし(未練しか無い様子)元空軍でプライド高そうだし。

でも酒飲んで仕事中もご機嫌だし、仕事はこなせてるわけなんですよ。

酔いながら制御不能となった航空機をスーパーテクで背面飛行させて胴体着陸をメイクしているので。

酔ってても仕事できるならいいのかな。日本の社会でも仕事の休憩時間にタバコは吸うしコーヒー飲むわけで。

でも中毒となると話は別だよなーでもタバコもコーヒーも中毒なってるから問題だな。

なんでアル中だけこんな問題なってんのかなー明らかにダメになるからか。

そういや元カノにアル中いたなー暴力的になるし、酒のダメなところを教えてくれたんだった。

ハロウィンで軽トラひっくり返す動画とかマジ日本の恥部ですよね。

そうそう、アルコールって良く無いんですよ、全体的に。

麻痺させてるわけですから。麻痺遊びなわけですから、たまにがいいですよ。あとTPOね。

酔っ払うと誰かのもわからない軽トラひっくり返すんですよ。(そういう人もいる)

うまくまとまらないんでウィップの気持ちを少しでも理解するために今夜はコンビニでビール買って飲んで寝よ。

 

オススメ度

★★★☆☆

暇でしょうがない日に。サラッと見れる映画をお探しの方。

小さなスリリングと緩やかな笑いと穏やかな感動。

「オフの日」

朝起きた時の体調の悪さで外を見なくとも今日の天気がわかりました。

関東は雨は降っていなくとも曇り空が広がっておりました。

天気と季節と気分と体調はかなり密接な関係にあると思う。

一年中雨の国に生まれていたら大変だったぜ。

てか年中夏のとこ住めばずっと調子良いんだろうな・・

これ20年くらい前から思ってたわ・・・

 

なんてことを考えながら重い頭と体を起こし布団から出たのはお昼。

コーヒーを入れつつ「今日できることは明日やれば良いんだぜ」「ジャマイカンスタイルだぜ」と自分に言い聞かせ、本日はオフの日にしました。

そんなこんなで仕事を後回しにしてしまう。

週に2〜4日くらいはこの調子なのでギリギリの生活なのは当たり前だ。

仕事はインターネットで物を売る仕事、一人でやっている。

事業が軌道にのるスタート地点が見えそうな場所のすぐ手前ぐらいの場所にいる。

もっと頑張れよ。

 

夕方手前、愛車のサンバーバン(フロントガラス割れ車体価格7万)の後ろのスペースにお客様より頂いたフローリングシートを貼る為にいつもの河川敷に行く。前々から予定していた、サンバーバン居住空間化計画だ。

出来上がりは100点満点中68点といったところ。ポイントは雑なところ。

「インドのリフォーム屋だったらこのくらいだぜ」「これで快適に車で生活できちゃうぜ」「土地代なんていらないぜ移動式の家だぜ」

と独り言を言いつつ曇り空の下で吸い込んだタバコはいつもより美味しい気がした。

ふと思い立って川を山の方に走り「素敵な河川敷探し」をすることにした。

猫がやたらいる河川敷(マタタビを与えてみるも警戒して食べず)、サーカス柄のテントの貸しボート屋(無人)がある河川敷、どちらもあまり素敵とは言えなかったが暗くなってきたから終了。

帰りに来来亭の機械でスタスタと削られたチャーシューがもりもり乗ったチャーシューメンを食べ久しぶりの油を摂取する。

「ごちそうさまでした(やっぱオヤジのチャーシューメンはうめーわな!サンキューオヤジ!初めてきたけどまた来るぜ!)」と言い残し店を出る。

 

こないだ期間工にいって早4年の旧友から「フライトって映画を死にそうな時に見たから見て見てください」と感想のないおすすめを頂いたのを思い出しGEOにてレンタルする。「心身ともに限界です。」とたまに連絡が来るので心配だ。

面白かったら感想書きます。

明日は天気が良いといいな。                          

                               burningstone546