ちゅ、多様性

多様性とは

「みんな違う」というだけでなく、

ある集団のなかで

年齢、性別、人種、経験、趣味嗜好、

それに伴う価値観など、

いろんな人間が存在している状態において、

それを個性として認め

「みんな違ってみんないい」

という考え方。

 

 

多様性には3種類ある。

 

・内的側面/Internal diversity
個々人が生まれながらにもともと持っている個性のこと。

基本的に、自分ではコントロールをすることが出来ず、不変的なもの。

 

・外的側面/External diversity
内的側面と比較し、他人や周囲の環境に影響されて変化するもの。

また、時間の経過とともに変わることも特徴。

 

・組織的側面/Organizational diversity
組織の中で割り当てられた違いで、その組織の特性に関するもの。

社会の中には学校や会社、クルーなどさまざまな組織が存在しますが、

どの組織に属しているにしても、私たち一人一人がその組織を構成している一員です。

 

LGBTQとか人種差別とかが

問題視されているけど、

それは置いておいて、

自分の生活レベルで考えてみると、

 

多様性の中の

【組織的側面/Organizational diversity】

というものが

そもそもの差別を生む要因だと思う。

 

例えば、社長に対してタメ語で話す人はいない。

友達にはカンチョーするけど、

電車に乗ってるOLにカンチョーするやつはいない。

 

人間として、社会で生きているから。

 

多様性を主張するのであれば

親にも友達にも社長にも知らない人にも

同列に接することができるはずだ。

だが、できる人はなかなか居ないであろう。

 

この理屈で言うと、

多様性とは人間としてとても不自由なことだ。

 

なぜならば、人間は、集団の中で生きるために

社会的な概念を認知して生きていく力が

本能にインプットされているからだ。

 

自分の価値観を受け入れ、

他者のどんな価値観も受け入れ、

どんな個性も尊重する。

それは生き物として、人間として、

不自然なことになるのだ。

 

だが、宇宙から見て、

ここまで不自然な生き方をしている人間が、

不自然なことをすることによって、

喜ぶ人がいるのであれば

そのような事をするべきだし、

したいとおもう。

人間として生まれたんだし。

 

 

2023.5.23